lv4. 難級英単語

「crumb」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

crumb」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

crumbの意味と使い方

「crumb」は「パンくず」という意味の名詞です。パンやケーキなどを焼いたときにできる、小さく砕けたかけらのことを指します。比喩的には、わずかな希望や情報、価値のないものなどを表すこともあります。

crumb
意味パンくず、かけら、少量、わずか、些細なもの
発音記号/ˈkɹəm/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

crumbを使ったフレーズ一覧

「crumb」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

a crumb of comfort(わずかな慰め)
not a crumb to eat(食べるものが何もない)
leave no crumb behind(一切残さず食べる)
a crumb of evidence(わずかな証拠)
pick up the crumbs(残りを拾う)
スポンサーリンク

crumbを含む例文一覧

「crumb」を含む例文を一覧で紹介します。

A crumb of bread fell on the table.
(パンのかけらがテーブルに落ちた)

He didn’t leave a crumb of food on his plate.
(彼は皿に食べ物を一切残さなかった)

She picked up the crumbs from the floor.
(彼女は床のパンくずを拾った)

There wasn’t a crumb of evidence to support his story.
(彼の話は証拠のかけらもなかった)

The cake was so good, I ate every last crumb.
(そのケーキはとても美味しかったので、最後のかけらまで全部食べた)

He was living on the crumbs of his former wealth.
(彼はかつての富のかけらで生きていた)

Don’t leave any crumbs on the sofa.
(ソファにパンくずを残さないでね)

The bird pecked at the crumbs.
(鳥がパンくずをつついていた)

She gave him a crumb of comfort.
(彼女は彼にわずかな慰めを与えた)

The cookie crumbled in his hand.
(クッキーは彼の手に崩れた)

英単語「crumb」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク