「crozier」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
crozierの意味と使い方
「crozier」は「クロージャー」という意味の名詞です。これは、司教や修道院長などが持つ、杖の先端が渦巻き状になった儀礼用の杖を指します。羊飼いが羊を導く杖に似ていることから、信者を導く権威の象徴とされています。
crozier
意味司教杖、牧杖、先端が渦巻き状の杖
意味司教杖、牧杖、先端が渦巻き状の杖
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
crozierを使ったフレーズ一覧
「crozier」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
crozier(司教杖)
a bishop’s crozier(司教の杖)
the crozier of Saint Patrick(聖パトリックの司教杖)
holding a crozier(司教杖を手に持つ)
a shepherd’s crozier(羊飼いの杖)
a bishop’s crozier(司教の杖)
the crozier of Saint Patrick(聖パトリックの司教杖)
holding a crozier(司教杖を手に持つ)
a shepherd’s crozier(羊飼いの杖)
crozierを含む例文一覧
「crozier」を含む例文を一覧で紹介します。
The bishop held his crozier high during the ceremony.
(司教は儀式の間にクルーザーを高く掲げた)
The shepherd’s crozier helped guide the flock.
(羊飼いのクルーザーは群れを導くのに役立った)
The abbot’s crozier was a symbol of his authority.
(修道院長のクルーザーは彼の権威の象徴だった)
The ornate crozier was made of gold and jewels.
(華麗なクルーザーは金と宝石で作られていた)
He presented the new bishop with his crozier.
(彼は新しい司教にクルーザーを贈呈した)
英単語「crozier」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。