「crimping」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
crimpingの意味と使い方
「crimping」は「折り曲げる、波打たせる、圧着する」という意味の動詞の現在分詞または動名詞です。金属線などをかしめたり、髪の毛をウェーブ状にしたり、生地の端を折り返して装飾したりする際に使われます。
意味圧着、かしめ、縮れ、波付け、しわ寄せ
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
crimpingを使ったフレーズ一覧
「crimping」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
crimping iron(ヘアアイロン)
crimping machine(圧着機)
crimping wire(圧着ワイヤー)
crimping pliers(圧着ペンチ)
crimping process(圧着工程)
crimping fee(手数料)
crimping a deal(取引をまとめる)
crimping someone’s style(誰かのスタイルを台無しにする)
crimpingを含む例文一覧
「crimping」を含む例文を一覧で紹介します。
Crimping the wires properly ensures a safe electrical connection.
(ワイヤーを適切に圧着することは、安全な電気接続を保証します)
She was crimping her hair to achieve a retro look for the party.
(彼女はパーティーのためにレトロな見た目を出すために髪をクリンプさせていた)
The tool is used for crimping various types of connectors.
(その工具は様々な種類のコネクタを圧着するために使われます)
Crimping the edges of the pie crust helps seal in the filling.
(パイ生地の縁を閉じることは、中身を閉じ込めるのに役立ちます)
He learned the technique of crimping coaxial cables in his electronics class.
(彼は電子工学の授業で同軸ケーブルの圧着技術を学んだ)
英単語「crimping」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。