lv4. 難級英単語

「crabby」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

crabby」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

crabbyの意味と使い方

「crabby」は「不機嫌な」という形容詞です。機嫌が悪く、イライラしやすい様子を表します。カニが甲羅を立てて威嚇するような、攻撃的で不機嫌な態度を連想させる言葉です。些細なことでもすぐに腹を立てたり、不平不満を言ったりする人を指す際に使われます。

crabby
意味不機嫌な、怒りっぽい、気難しい
発音記号/ˈkɹæbi/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

crabbyを使ったフレーズ一覧

「crabby」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

feeling crabby(不機嫌な気分)
a crabby mood(不機嫌な気分)
crabby old man(気難しい老人)
crabby customer(不機嫌な客)
crabby weather(天気が悪い)
スポンサーリンク

crabbyを含む例文一覧

「crabby」を含む例文を一覧で紹介します。

He’s been a bit crabby since he woke up.
(彼は起きてから少し不機嫌だ)

Don’t be so crabby, it’s a beautiful day!
(そんなに不機嫌にならないで、素晴らしい日だよ!)

She gets crabby when she’s hungry.
(彼女はお腹が空くと不機嫌になる)

The old man was crabby and complained about everything.
(その老人は不機嫌で、何にでも文句を言った)

I don’t want to be crabby, but I’m really tired.
(不機嫌になりたくないけど、本当に疲れているんだ)

英単語「crabby」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク