「cough」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
coughの意味と使い方
coughは「咳」という意味の名詞です。また、「咳をする」という意味の動詞としても使われます。風邪やアレルギー、気管支炎など、様々な原因で発生する体の防御反応であり、喉や気道に刺激があった際に、空気を勢いよく吐き出すことで異物や分泌物を除去しようとする働きがあります。
cough
意味咳をする、咳
意味咳をする、咳
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
coughを使ったフレーズ一覧
「cough」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
cough syrup(咳止めシロップ)
dry cough(空咳)
cough reflex(咳反射)
persistent cough(持続的な咳)
cough medicine(咳薬)
coughing fits(咳込み)
dry cough(空咳)
cough reflex(咳反射)
persistent cough(持続的な咳)
cough medicine(咳薬)
coughing fits(咳込み)
coughを含む例文一覧
「cough」を含む例文を一覧で紹介します。
He has a bad cough.
(彼はひどい咳をしている)
I coughed all night.
(私は一晩中咳をした)
She coughed to get his attention.
(彼女は彼の注意を引くために咳をした)
Don’t cough in public.
(人前で咳をしないで)
The medicine will stop your cough.
(その薬はあなたの咳を止めるだろう)
I have a dry cough.
(私は乾いた咳をしている)
He coughed up some phlegm.
(彼は痰を咳き出した)
A cough can be a symptom of a cold.
(咳は風邪の症状であることがある)
She coughed nervously.
(彼女は神経質に咳をした)
The dust made me cough.
(ほこりで私は咳をした)
英単語「cough」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。