lv4. 難級英単語

「corsages」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

corsages」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

corsagesの意味と使い方

「corsages」は「コサージュ」という意味の名詞です。コサージュとは、主に女性がドレスやスーツの胸元、肩、手首などに飾るために用いられる、生花や造花、リボンなどを束ねて作られた装飾品のことです。結婚式や卒業式、パーティーなどのフォーマルな場でよく見られます。

corsages
意味コサージュ、胸飾り、腕飾り
発音記号/kɔːsˈɑːʒɪz/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

corsagesを使ったフレーズ一覧

「corsages」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

corsages for prom(プロム用コサージュ)
wedding corsages(結婚式のコサージュ)
flower corsages(花のコサージュ)
pin corsages(ブローチ型コサージュ)
make a corsage(コサージュを作る)
corsage arrangement(コサージュのアレンジ)
スポンサーリンク

corsagesを含む例文一覧

「corsages」を含む例文を一覧で紹介します。

She made beautiful corsages for the prom.
(彼女はプロムのために美しいコサージュを作った)

The florist specializes in wedding corsages.
(その花屋は結婚式のコサージュを専門に扱っている)

He carefully pinned the corsage on her dress.
(彼は丁寧に彼女のドレスにコサージュを留めた)

Corsages are often worn at formal events.
(コサージュはしばしばフォーマルなイベントで身に着けられる)

They ordered matching corsages and boutonnieres.
(彼らはマッチングのコサージュとブートニアを注文した)

英単語「corsages」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク