「corrosion」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
corrosionの意味と使い方
「corrosion」は「腐食」という意味の名詞です。金属などが周囲の環境(水、酸素、酸など)との化学反応によって徐々に劣化し、その性質や機能が損なわれる現象を指します。鉄が錆びるのが代表例で、材料の耐久性や安全性を考える上で重要な概念です。
意味腐食、浸食、錆び、劣化
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
corrosionを使ったフレーズ一覧
「corrosion」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
corrosion protection(防食)
corrosion inhibitor(防食剤)
corrosion damage(腐食による損傷)
corrosion prevention(腐食防止)
corrosion testing(腐食試験)
corrosion resistant(耐食性のある)
corrosion rate(腐食速度)
corrosion fatigue(腐食疲労)
corrosion control(腐食制御)
corrosionを含む例文一覧
「corrosion」を含む例文を一覧で紹介します。
Corrosion can weaken metal structures.
(腐食は金属構造物を弱める可能性がある)
Rust is a common form of corrosion.
(錆は腐食の一般的な形態である)
The chemical reaction caused the corrosion.
(化学反応が腐食を引き起こした)
We need to prevent corrosion on the bridge.
(橋の腐食を防ぐ必要がある)
Saltwater accelerates the corrosion process.
(塩水は腐食プロセスを加速させる)
The paint protects the car from corrosion.
(そのペンキは車を腐食から守る)
The pipeline suffered severe corrosion.
(そのパイプラインは深刻な腐食に見舞われた)
Regular maintenance helps to combat corrosion.
(定期的なメンテナンスは腐食と戦うのに役立つ)
The scientist studied the effects of corrosion.
(科学者は腐食の影響を研究した)
The building materials were resistant to corrosion.
(建材は腐食に耐性があった)
英単語「corrosion」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。