lv4. 難級英単語

「corrigendum」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

corrigendum」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

corrigendumの意味と使い方

「corrigendum」は「訂正すべき箇所」という意味の名詞です。印刷物や出版物などで、誤植や間違いが見つかった場合に、それを訂正するための箇所を指します。通常、本の巻末などに「訂正表」として掲載され、読者が間違いに気づいた際に参照できるように示されます。

corrigendum
意味正誤表、訂正箇所、誤記訂正
発音記号
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

corrigendumを使ったフレーズ一覧

「corrigendum」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

corrigendum(訂正箇所)
corrigenda(訂正箇所複数)
a list of corrigenda(訂正箇所一覧)
issue a corrigendum(訂正を出す)
publish a corrigendum(訂正を公表する)
addendum and corrigendum(補遺と訂正)
スポンサーリンク

corrigendumを含む例文一覧

「corrigendum」を含む例文を一覧で紹介します。

The corrigendum lists several errors in the original document.
(正誤表は原文のいくつかの誤りを列挙している)

Please refer to the corrigendum for the updated figures.
(更新された数値については正誤表を参照してください)

A corrigendum has been issued to correct the publication.
(出版物を修正するために正誤表が発行された)

The authors published a corrigendum to address the mistake.
(著者らは誤りを修正するために正誤表を公開した)

We apologize for the error and provide a corrigendum.
(誤りをお詫びし、正誤表を提供します)

英単語「corrigendum」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク