「coronet」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
coronetの意味と使い方
coronetは「小冠」という意味の名詞です。王族や貴族が身につける、王冠よりも小さく簡素な冠を指します。特に、公爵、侯爵、伯爵などが着用するものを指すことが多いです。
coronet
意味小冠、花冠、髪飾り
意味小冠、花冠、髪飾り
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
coronetを使ったフレーズ一覧
「coronet」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
a coronet of stars(星の冠)
a coronet of flowers(花の冠)
a coronet of jewels(宝石の冠)
a coronet of light(光の冠)
a coronet of glory(栄光の冠)
a coronet of flowers(花の冠)
a coronet of jewels(宝石の冠)
a coronet of light(光の冠)
a coronet of glory(栄光の冠)
coronetを含む例文一覧
「coronet」を含む例文を一覧で紹介します。
The princess wore a small, glittering coronet.
(王女は小さく輝く小冠を身につけていた)
A duke’s coronet typically has a specific design.
(公爵の宝冠は通常、特定のデザインをしている)
She carefully placed the coronet on her head.
(彼女は慎重に小冠を頭に載せた)
The museum displayed an ancient silver coronet.
(博物館には古代の銀の小冠が展示されていた)
The queen’s coronet was less elaborate than her full crown.
(女王の小冠は、彼女の正式な王冠よりも簡素だった)
英単語「coronet」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。