「coroner」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
coronerの意味と使い方
coronerは「検死官」という意味の名詞です。死因究明を専門とする医師や法律家で、不審死や事故死などの場合に遺体の検視や解剖を行い、死因を特定する役割を担います。
coroner
意味検死官、監察医
意味検死官、監察医
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
coronerを使ったフレーズ一覧
「coroner」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
coroner’s inquest(検死官による審問)
coroner’s report(検死報告書)
call the coroner(検死官を呼ぶ)
the coroner ruled…(検死官は…と断定した)
coroner’s office(検死官事務所)
coroner’s report(検死報告書)
call the coroner(検死官を呼ぶ)
the coroner ruled…(検死官は…と断定した)
coroner’s office(検死官事務所)
coronerを含む例文一覧
「coroner」を含む例文を一覧で紹介します。
The coroner ruled the death an accident.
(検死官は死亡を事故と断定した)
The coroner’s report detailed the cause of death.
(検死官の報告書には死因が詳述されていた)
A coroner is responsible for investigating deaths.
(検死官は死亡事件の調査を担当する)
The coroner arrived at the scene shortly after the police.
(警察のまもなく検死官が現場に到着した)
The coroner will perform an autopsy to determine the cause of death.
(検死官は死因を特定するために検死解剖を行うだろう)
英単語「coroner」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。