lv4. 難級英単語

「corns」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

corns」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

cornsの意味と使い方

「corns」は「魚の目」という意味の名詞です。これは、足の指や足の裏などにできる、硬く角質化した皮膚の隆起で、歩行時に痛みを感じることがあります。

corns
意味魚の目、たこ、トウモロコシ、穀物
発音記号/ˈkɔɹnz/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

cornsを使ったフレーズ一覧

「corns」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

corns on my feet(足の魚の目)
get corns(魚の目ができる)
remove corns(魚の目を取る)
painful corns(痛む魚の目)
hard corns(硬い魚の目)
soft corns(柔らかい魚の目)
corn pads(魚の目保護パッド)
corn plasters(魚の目絆創膏)
スポンサーリンク

cornsを含む例文一覧

「corns」を含む例文を一覧で紹介します。

She has corns on her toes.
(彼女は足の指にタコがある)

He used a corn plaster to relieve the pain.
(彼は痛みを和らげるためにタコパッドを使った)

These shoes are giving me corns.
(この靴のせいでタコができそうだ)

The doctor removed the corns from her feet.
(医者は彼女の足からタコを取り除いた)

Soaking your feet can soften corns.
(足を浸すとタコが柔らかくなる)

英単語「corns」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク