lv4. 難級英単語

「corer」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

corer」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

corerの意味と使い方

「corer」は「芯抜き器・芯を取る人」という意味の名詞です。果物や野菜などの中心部分(芯)を取り除く器具、またはその作業を行う人を指します。特にリンゴやナシの芯を効率よく取り除く調理器具として日常的に使われるほか、比喩的に中心部分を取り出す作業にも使われます。

corer
意味芯抜き、芯を取る道具、芯抜き器
発音記号/kˈɔːɹɐ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

corerを使ったフレーズ一覧

「corer」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

apple corer(リンゴの芯抜き器)
use a corer(芯を抜く)
fruit corer(果物用コアラー)
corer tool(芯抜き道具)
manual corer(手動コアラー)
corer for vegetables(野菜用芯抜き器)
スポンサーリンク

corerを含む例文一覧

「corer」を含む例文を一覧で紹介します。

The apple corer made quick work of the fruit.
(リンゴの芯抜きは果物を手早く処理した)

She used a corer to remove the seeds from the bell peppers.
(彼女はピーマンから種を取り除くのに芯抜きを使った)

This corer is designed for easy use and cleaning.
(この芯抜きは使いやすく、掃除しやすいように設計されている)

I need a corer to prepare the pears for the pie.
(パイのために梨を準備するのに芯抜きが必要だ)

The chef demonstrated how to use the corer to core a pineapple.
(シェフはパイナップルの芯を抜くのに芯抜きを使う方法を実演した)

英単語「corer」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク