「cordon」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
cordonの意味と使い方
「cordon」は「封鎖線」「警戒線」という意味の名詞、および「封鎖する」「取り囲む」という意味の動詞です。警察や軍隊などが特定の場所を立ち入り禁止にするために設置する障壁やラインを指します。犯罪現場や危険区域を区切り、無関係な人の立ち入りを防ぐ際に使われます。
cordon
意味警戒線、非常線、阻止線、包囲線、立ち入り禁止線
意味警戒線、非常線、阻止線、包囲線、立ち入り禁止線
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
cordonを使ったフレーズ一覧
「cordon」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
cordon off(封鎖する)
establish a cordon(封鎖線を張る)
maintain a cordon(封鎖線を維持する)
break through the cordon(封鎖線を突破する)
a police cordon(警察の封鎖線)
establish a cordon(封鎖線を張る)
maintain a cordon(封鎖線を維持する)
break through the cordon(封鎖線を突破する)
a police cordon(警察の封鎖線)
cordonを含む例文一覧
「cordon」を含む例文を一覧で紹介します。
A police cordon was set up around the building.
(警察は建物の周りに封鎖線を張った)
The area was cordoned off due to a gas leak.
(ガス漏れのため、その地域は封鎖された)
They formed a cordon to keep the crowd back.
(彼らは群衆を押し戻すために封鎖線を作った)
The cordon prevented anyone from entering the danger zone.
(封鎖線は誰も危険区域に入るのを妨げた)
The military established a cordon around the village.
(軍は村の周りに封鎖線を設けた)
英単語「cordon」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。