lv4. 難級英単語

「coppice」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

coppice」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

coppiceの意味と使い方

coppiceは「雑木林」という意味の名詞です。伐採後、切り株から新しい芽が伸びて再生する性質を持つ木々が集まった林を指します。薪や建材などのために定期的に伐採・再生されることが多く、イギリスなどで見られます。

coppice
意味雑木林、低木林、萌芽更新林
発音記号/kˈɒpɪs/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

coppiceを使ったフレーズ一覧

「coppice」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

a coppice of trees(木々の茂み)
a dense coppice(密集した茂み)
walk through the coppice(茂みを歩く)
a coppice woodland(萌芽林)
shelter in the coppice(茂みに隠れる)
スポンサーリンク

coppiceを含む例文一覧

「coppice」を含む例文を一覧で紹介します。

The ancient woodland was managed as a coppice.
(その古代の森はコピスとして管理されていた)

The coppice provides habitat for many species.
(コピスは多くの種の生息地を提供している)

Coppicing encourages new growth in the trees.
(コピス化は木の新たな成長を促す)

He cut the hazel in the coppice.
(彼はコピスでハシバミを切った)

The coppice wood is used for firewood.
(コピスの木材は薪に使われる)

英単語「coppice」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク