lv4. 難級英単語

「coolant」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

coolant」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

coolantの意味と使い方

「coolant」は「冷却材」という意味の名詞です。機械やエンジンなどの熱を吸収・放出する液体や気体を指し、過熱を防ぎ正常な動作を維持するために使用されます。

coolant
意味冷却剤、冷媒、冷却液
発音記号/ˈkuɫənt/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

coolantを使ったフレーズ一覧

「coolant」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

coolant leak(冷却液漏れ)
coolant temperature(冷却液温度)
coolant system(冷却システム)
coolant flush(冷却液フラッシュ)
coolant reservoir(冷却液リザーバー)
coolant level(冷却液レベル)
coolant pump(冷却液ポンプ)
coolant hose(冷却液ホース)
coolant fan(冷却ファン)
coolant fluid(冷却液)
スポンサーリンク

coolantを含む例文一覧

「coolant」を含む例文を一覧で紹介します。

The engine needs more coolant.
(エンジンはもっと冷却液が必要です)

The coolant in the radiator is boiling.
(ラジエーターの冷却液が沸騰しています)

We use a special coolant for this machine.
(この機械には特別な冷却液を使います)

The coolant helps to keep the engine temperature stable.
(冷却液はエンジンの温度を安定させるのに役立ちます)

Check the coolant level regularly.
(冷却液のレベルを定期的に確認してください)

英単語「coolant」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク