「contusions」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
contusionsの意味と使い方
contusionsは「打撲傷」という意味の名詞です。体の表面に起こる、皮下組織の損傷で、通常は打撲や衝撃によって引き起こされます。内出血により皮膚が青あざになったり、腫れたりすることが特徴です。
contusions
意味打撲、挫傷、あざ、内出血
意味打撲、挫傷、あざ、内出血
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
contusionsを使ったフレーズ一覧
「contusions」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
contusions(打撲傷)
severe contusions(重度の打撲傷)
minor contusions(軽度の打撲傷)
multiple contusions(複数の打撲傷)
contusions and abrasions(打撲傷と擦り傷)
bruising and contusions(あざと打撲傷)
contusions on the leg(脚の打撲傷)
contusions to the head(頭部の打撲傷)
severe contusions(重度の打撲傷)
minor contusions(軽度の打撲傷)
multiple contusions(複数の打撲傷)
contusions and abrasions(打撲傷と擦り傷)
bruising and contusions(あざと打撲傷)
contusions on the leg(脚の打撲傷)
contusions to the head(頭部の打撲傷)
contusionsを含む例文一覧
「contusions」を含む例文を一覧で紹介します。
He suffered multiple contusions to his legs after the accident.
(彼は事故後、脚に複数の打撲傷を負った)
The doctor examined the contusions on her arm.
(医者は彼女の腕の打撲傷を調べた)
The boxer had several contusions on his face.
(そのボクサーは顔にいくつかの打撲傷があった)
The fall resulted in contusions and scrapes.
(転倒により打撲傷と擦り傷ができた)
The report detailed the extent of the contusions.
(報告書は打撲傷の範囲を詳述した)
英単語「contusions」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。