lv3. 上級英単語

「considered」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

considered」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

consideredの意味と使い方

consideredは「考慮された」という意味の形容詞です。慎重に検討され、熟慮された結果として、またはそのような状態にあることを示します。例えば、「considered opinion」は「熟慮された意見」となり、単なる思いつきではなく、時間をかけて考え抜かれた意見を指します。

considered
意味みなされた、考えられた、熟考された、評価された
発音記号/kənˈsɪdɝd/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

consideredを使ったフレーズ一覧

「considered」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

Considered opinion(熟慮された意見)
Considered response(慎重な返答)
Considered decision(熟考された決定)
Considered approach(熟慮されたアプローチ)
Considered judgment(慎重な判断)
Considered carefully(注意深く検討された)
Considered to be(~とみなされる)
Well-considered(よく考えられた)
After careful consideration(慎重な検討の結果)
Take something into consideration(~を考慮に入れる)
スポンサーリンク

consideredを含む例文一覧

「considered」を含む例文を一覧で紹介します。

He is a well-considered individual.
(彼は思慮深い人物です)

She gave the matter careful consideration.
(彼女はその件を慎重に検討しました)

The proposal was considered by the committee.
(その提案は委員会によって検討されました)

We need to consider all the options.
(私たちはすべての選択肢を考慮する必要があります)

His opinion is highly considered.
(彼の意見は非常に尊重されています)

It was a considered decision.
(それは熟慮された決定でした)

They are considering a new strategy.
(彼らは新しい戦略を検討しています)

The impact of the change was not fully considered.
(その変更の影響は十分に考慮されていませんでした)

Please give it some thought.
(少し考えてみてください)

Your feedback will be taken into consideration.
(あなたのフィードバックは考慮されます)

英単語「considered」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク