lv4. 難級英単語

「conscience」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

conscience」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

conscienceの意味と使い方

conscienceは「良心」という意味の名詞です。道徳的な善悪の判断基準となり、正しい行いを促し、誤った行いを戒める心の働きを指します。

conscience
意味良心、道徳心、罪悪感
発音記号/ˈkɑnʃəns/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

conscienceを使ったフレーズ一覧

「conscience」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

a clear conscience(良心の呵責がない)
a guilty conscience(罪悪感のある良心)
ease one’s conscience(良心の呵責を和らげる)
follow one’s conscience(良心に従う)
prick one’s conscience(良心の呵責を感じさせる)
trouble one’s conscience(良心を悩ませる)
a matter of conscience(良心の問題)
voice one’s conscience(良心を表明する)
スポンサーリンク

conscienceを含む例文一覧

「conscience」を含む例文を一覧で紹介します。

My conscience wouldn’t let me lie.
(私の良心は私に嘘をつかせなかった)

He has a clear conscience.
(彼は良心が潔白だ)

She acted according to her conscience.
(彼女は良心に従って行動した)

A guilty conscience is a terrible burden.
(罪悪感のある良心はひどい重荷だ)

He followed his conscience and quit his job.
(彼は良心に従って仕事を辞めた)

英単語「conscience」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク