「conjunctival」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
conjunctivalの意味と使い方
「conjunctival」は「結膜の」という意味の形容詞です。目の白目部分を覆う薄い膜である結膜に関連する事柄や状態を指します。医学や眼科学の文脈で用いられ、炎症や感染、手術に関する記述などで頻出する語で、結膜に関する診断や治療を説明する際に使われます。
conjunctival
意味結膜の、結膜に関する
意味結膜の、結膜に関する
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
conjunctivalを使ったフレーズ一覧
「conjunctival」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
conjunctival sac(結膜嚢)
conjunctival injection(結膜充血)
conjunctival hemorrhage(結膜下出血)
conjunctival inflammation(結膜炎)
conjunctival abrasion(結膜擦過傷)
conjunctival injection(結膜充血)
conjunctival hemorrhage(結膜下出血)
conjunctival inflammation(結膜炎)
conjunctival abrasion(結膜擦過傷)
conjunctivalを含む例文一覧
「conjunctival」を含む例文を一覧で紹介します。
Conjunctival inflammation can cause redness and irritation.
(結膜炎は赤みとかゆみを引き起こす)
The doctor examined the conjunctival surface for any abnormalities.
(医者は異常がないか結膜表面を検査した)
Allergic reactions can sometimes manifest as conjunctival swelling.
(アレルギー反応は時に結膜の腫れとして現れる)
The patient reported conjunctival discharge and blurred vision.
(患者は結膜からの分泌物と視界のぼやけを訴えた)
Topical medications are often used to treat conjunctival infections.
(点眼薬はしばしば結膜感染症の治療に使われる)
英単語「conjunctival」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。