「conjoint」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
conjointの意味と使い方
「conjoint」は「共同の」や「結合された」という意味の形容詞です。2つ以上の要素や機能、責任が一緒に存在する、または協力している状態を示します。ビジネスや統計学、契約関係などで、複数の主体や要素が連携・結合している場合に用いられる専門的な表現です。
conjoint
意味結合した、共同の、併合した
意味結合した、共同の、併合した
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
conjointを使ったフレーズ一覧
「conjoint」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
conjoint twins(結合双生児)
conjoint analysis(共同分析)
conjoint ownership(共有所有権)
conjoint powers(共同権限)
conjoint action(共同行動)
conjoint effort(共同努力)
conjoint decree(共同命令)
conjointly(共同で、共に)
conjoint analysis(共同分析)
conjoint ownership(共有所有権)
conjoint powers(共同権限)
conjoint action(共同行動)
conjoint effort(共同努力)
conjoint decree(共同命令)
conjointly(共同で、共に)
conjointを含む例文一覧
「conjoint」を含む例文を一覧で紹介します。
They formed a conjoint committee to discuss the issue.
(彼らは問題を議論するため合同委員会を結成した)
The project is a conjoint effort of two companies.
(そのプロジェクトは2社の共同作業である)
A conjoint analysis helps understand consumer preferences.
(共同分析は消費者の好みを理解するのに役立つ)
The report was a conjoint statement by the board members.
(その報告書は理事たちの共同声明であった)
They live in a conjoint household.
(彼らは共同世帯で暮らしている)
The research was a conjoint study of two universities.
(その研究は2つの大学の共同研究であった)
英単語「conjoint」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。