lv4. 難級英単語

「conductance」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

conductance」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

conductanceの意味と使い方

conductanceは「コンダクタンス」という意味の名詞です。電気や熱などの伝わりやすさを示す物理量で、抵抗の逆数として定義されます。単位はジーメンス(S)が用いられます。

conductance
意味電気伝導率、コンダクタンス、通しやすさ
発音記号/kəndˈʌktəns/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

conductanceを使ったフレーズ一覧

「conductance」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

electrical conductance(電気伝導度)
thermal conductance(熱伝導度)
specific conductance(比伝導度)
mutual conductance(相互コンダクタンス)
conductance measurement(伝導度測定)
conductance test(伝導度試験)
スポンサーリンク

conductanceを含む例文一覧

「conductance」を含む例文を一覧で紹介します。

The wire has high conductance.
(その電線は導電率が高い)

Copper has better conductance than aluminum.
(銅はアルミニウムより導電性が良い)

They measured the conductance of the solution.
(彼らは溶液の導電率を測定した)

Conductance depends on the material and temperature.
(導電率は材料と温度に依存する)

High conductance reduces energy loss.
(高い導電率はエネルギー損失を減らす)

The experiment tested the conductance of different metals.
(実験ではさまざまな金属の導電率をテストした)

英単語「conductance」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク