lv4. 難級英単語

「concordat」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

concordat」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

concordatの意味と使い方

「concordat」は「協定」という意味の名詞です。特に、国家とローマ教皇庁との間で結ばれる宗教的・政治的な条約を指すことが多いですが、広義には国家間の合意や協定全般を意味することもあります。

concordat
意味政教協約、教皇庁と国家間の協定
発音記号/kənkˈɔːdæt/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

concordatを使ったフレーズ一覧

「concordat」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

concordat(協定)
a concordat between(〜間の協定)
sign a concordat(協定に調印する)
a concordat of understanding(理解に関する協定)
a concordat of peace(平和協定)
スポンサーリンク

concordatを含む例文一覧

「concordat」を含む例文を一覧で紹介します。

The Vatican signed a concordat with Italy in 1929.
(バチカンは1929年にイタリアと政教条約を締結した)

The government is negotiating a new concordat with the church.
(政府は教会との新たな政教条約を交渉している)

The concordat guaranteed the church’s rights and privileges.
(その政教条約は教会の権利と特権を保証した)

The historical concordat established a framework for religious freedom.
(その歴史的な政教条約は信教の自由のための枠組みを確立した)

The concordat was a significant agreement between the state and the religious institution.
(その政教条約は国家と宗教機関の間の重要な合意だった)

英単語「concordat」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク