lv4. 難級英単語

「computerised」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

computerised」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

computerisedの意味と使い方

「computerised」は「コンピュータ化された」という意味の形容詞です。手作業やアナログで行われていた業務・システム・装置などが、コンピュータによって処理・管理される状態を示します。効率化、自動化、精度向上などの文脈で使用されます。

computerised
意味コンピューター化された、電算化された、自動化された
発音記号/kəmpjˈuːtəɹˌa‍ɪzd/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

computerisedを使ったフレーズ一覧

「computerised」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

computerised system(コンピューター化されたシステム)
computerised medical records(コンピューター化された医療記録)
computerised manufacturing(コンピューター化された製造)
computerised tomography(コンピューター断層撮影)
computerised accounting(コンピューター会計)
computerised voting(コンピューター投票)
computerised design(コンピューター設計)
computerised data analysis(コンピューターによるデータ分析)
computerised information system(コンピューター情報システム)
computerised management(コンピューター管理)
スポンサーリンク

computerisedを含む例文一覧

「computerised」を含む例文を一覧で紹介します。

The library is now fully computerised.
(その図書館は現在完全にコンピューター化されています)

The company is computerised to improve efficiency.
(その会社は効率を改善するためにコンピューター化されています)

Most of our records are computerised.
(私たちの記録のほとんどはコンピューター化されています)

The new system is computerised and user-friendly.
(新しいシステムはコンピューター化されており、使いやすいです)

The hospital uses computerised tomography for diagnosis.
(その病院は診断のためにコンピューター断層撮影を使用しています)

英単語「computerised」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク