lv4. 難級英単語

「comprise」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

comprise」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

compriseの意味と使い方

compriseは「~を構成する、~から成る」という意味の動詞です。主に「A comprises B」の形で、BがAの一部であることを示します。

comprise
意味〜で構成される、〜を含む
発音記号/kəmˈpɹaɪz/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

compriseを使ったフレーズ一覧

「comprise」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

comprise five parts(5つの部分で構成される)
the team comprises ten members(チームは10人で構成される)
the book comprises several chapters(本は複数の章で成り立つ)
the course comprises lectures and exams(コースは講義と試験で構成される)
スポンサーリンク

compriseを含む例文一覧

「comprise」を含む例文を一覧で紹介します。

The book comprises ten chapters.
(その本は10章で構成されている)

The team comprises five members.
(チームは5人で構成されている)

The package comprises several items.
(そのパッケージはいくつかの品物から成る)

The course comprises lectures and exams.
(そのコースは講義と試験で成り立つ)

The committee comprises experts.
(委員会は専門家で構成されている)

英単語「comprise」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク