「compared」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
comparedの意味と使い方
「compared」は「比較された」という意味の動詞(過去分詞)です。主に「A compared to B」や「A compared with B」の形で、AとBを比較する際に用いられます。「~と比較して」という意味合いで、文中で形容詞的または副詞的に使われることもあります。
compared
意味比較された、比べられた、対照された
意味比較された、比べられた、対照された
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
comparedを使ったフレーズ一覧
「compared」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
Compared to(~と比べて)
Compared with(~と比較して)
Compared against(~と対比して)
Compared favorably(好意的に比較される)
Compared unfavorably(不利に比較される)
When compared(比較すると)
Compared directly(直接比較される)
Compared indirectly(間接的に比較される)
Compared side-by-side(並べて比較される)
Compared with(~と比較して)
Compared against(~と対比して)
Compared favorably(好意的に比較される)
Compared unfavorably(不利に比較される)
When compared(比較すると)
Compared directly(直接比較される)
Compared indirectly(間接的に比較される)
Compared side-by-side(並べて比較される)
comparedを含む例文一覧
「compared」を含む例文を一覧で紹介します。
Compared to last year, sales are up.
(昨年と比べて、売り上げは伸びています)
Compared with other students, she is very diligent.
(他の学生と比べて、彼女はとても勤勉です)
The movie was good compared to what I expected.
(映画は期待していたよりも良かった)
He is tall compared to his brother.
(彼は兄弟と比べて背が高い)
Compared to driving, taking the train is more relaxing.
(運転するのと比べて、電車に乗る方がリラックスできます)
英単語「compared」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。