lv4. 難級英単語

「comeuppance」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

comeuppance」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

comeuppanceの意味と使い方

「comeuppance」は「当然の報い」という意味の名詞です。悪事や不正を行った者が、その行為に対して受けるべき罰や報復、あるいは当然の結末を指します。しばしば、遅れてやってくる正義や、因果応報といったニュアンスを含みます。

comeuppance
意味報い、当然の罰、自業自得、因果応報
発音記号/ˌkəˈməpəns/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

comeuppanceを使ったフレーズ一覧

「comeuppance」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

get one’s comeuppance(当然の報いを受ける)
face one’s comeuppance(当然の報いを受ける)
meet one’s comeuppance(当然の報いを受ける)
receive one’s comeuppance(当然の報いを受ける)
deserve one’s comeuppance(当然の報いを受けるに値する)
スポンサーリンク

comeuppanceを含む例文一覧

「comeuppance」を含む例文を一覧で紹介します。

He finally got his comeuppance for all his lies.
(彼はついに、彼の嘘すべてに対する当然の報いを受けた)

They say that crime doesn’t pay, and he certainly got his comeuppance.
(犯罪は割に合わないと言われるが、彼はまさに当然の報いを受けた)

She deserved her comeuppance after treating everyone so badly.
(皆をひどく扱った後、彼女は当然の報いを受けるべきだった)

The bully finally faced his comeuppance when the principal found out.
(校長先生が知った時、いじめっ子はついに当然の報いを受けた)

It’s satisfying to see villains get their comeuppance in movies.
(映画で悪役が当然の報いを受けるのを見るのは満足感がある)

英単語「comeuppance」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク