lv4. 難級英単語

「colouring」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

colouring」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

colouringの意味と使い方

colouringは「着色」という意味の名詞です。絵や写真などに色を塗ること、またはその色合いや雰囲気全般を指します。子供の塗り絵や、写真の現像における色調調整など、様々な場面で使われます。

colouring
意味着色、塗り絵、色合い
発音記号/ˈkəɫɝˌɹɪŋ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

colouringを使ったフレーズ一覧

「colouring」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

colouring book(塗り絵帳)
colouring pencils(色鉛筆)
colouring in(色を塗ること)
colouring page(塗り絵ページ)
colouring competition(お絵かきコンテスト)
スポンサーリンク

colouringを含む例文一覧

「colouring」を含む例文を一覧で紹介します。

Children love colouring pictures.
(子供たちは絵に色を塗るのが大好きです)

The artist used bold colouring in his paintings.
(その芸術家は彼の絵画で大胆な色彩を使用しました)

The book has a colouring page for each chapter.
(その本は各章に塗り絵のページがあります)

The sunset was a beautiful colouring of oranges and pinks.
(夕日はオレンジとピンクの美しい色合いでした)

We bought some colouring pencils for the kids.
(私たちは子供たちのために色鉛筆を買いました)

英単語「colouring」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク