lv3. 上級英単語

「colors」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

colors」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

colorsの意味と使い方

「colors」は「色、色彩、顔色、旗じるし」という意味の名詞です。また、「~を着色する、色を塗る、色づく」という意味の動詞でもあります。文脈によって意味が異なり、複数形であることに注意が必要です。

colors
意味色、色彩、顔色、旗、絵の具
発音記号/ˈkəɫɝz/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

colorsを使ったフレーズ一覧

「colors」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

colors of the rainbow(虹の色)
true colors(本性)
with flying colors(見事に、華々しく)
local color(土地の色、独特の雰囲気)
pass with flying colors(優秀な成績で合格する)
see in colors(色鮮やかに見る)
show one’s colors(本性を現す)
add color to(彩りを添える)
color-blind(色盲の)
off-color(下品な、不快な)
color scheme(配色計画)
color commentary(実況解説)
color guard(旗手隊)
color run(カラーラン)
color wash(カラーウォッシュ)
color correction(色補正)
スポンサーリンク

colorsを含む例文一覧

「colors」を含む例文を一覧で紹介します。

Colors are everywhere.
(色はどこにでもある)

What are your favorite colors?
(あなたの好きな色は何ですか?)

The painting is full of vibrant colors.
(その絵は鮮やかな色でいっぱいだ)

I like the colors of the rainbow.
(虹の色が好きです)

He wore clothes with bright colors.
(彼は明るい色の服を着ていた)

The leaves change colors in the fall.
(秋には木の葉の色が変わる)

She mixed the colors to create a new shade.
(彼女は色を混ぜて新しい色合いを作り出した)

The artist used a variety of colors in his work.
(その芸術家は作品の中で様々な色を使った)

Different colors can evoke different emotions.
(異なる色は異なる感情を呼び起こすことがある)

The company logo uses specific colors to represent its brand.
(その会社のロゴは、ブランドを表現するために特定の色を使用している)

英単語「colors」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク