「cohosh」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
cohoshの意味と使い方
「cohosh」は「キンポウゲ科の植物」という意味の名詞です。特に、北米原産のブラックコホシュ(別名:ブラック・ラットルルート)やブルーコホシュなどが知られ、伝統的に女性の健康問題(更年期症状など)の緩和に用いられてきました。ハーブ療法で利用されることが多い植物です。
cohosh
意味植物名、生薬
意味植物名、生薬
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
cohoshを使ったフレーズ一覧
「cohosh」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
cohosh root(コホシュの根)
black cohosh(ブラックコホシュ)
blue cohosh(ブルーコホシュ)
cohosh extract(コホシュ抽出物)
cohosh supplement(コホシュサプリメント)
cohosh benefits(コホシュの効能)
black cohosh(ブラックコホシュ)
blue cohosh(ブルーコホシュ)
cohosh extract(コホシュ抽出物)
cohosh supplement(コホシュサプリメント)
cohosh benefits(コホシュの効能)
cohoshを含む例文一覧
「cohosh」を含む例文を一覧で紹介します。
Black cohosh is used as a herbal remedy.
(ブラックコホシュはハーブ療法に使われる)
She takes cohosh for menopausal symptoms.
(彼女は更年期症状のためにコホシュを服用している)
Cohosh should be used under medical guidance.
(コホシュは医師の指導の下で使用すべきだ)
The herbalist recommended cohosh tea.
(ハーバリストはコホシュ茶を勧めた)
Cohosh plants bloom in late summer.
(コホシュの植物は晩夏に花を咲かせる)
Some studies suggest cohosh may relieve hot flashes.
(いくつかの研究はコホシュがホットフラッシュを和らげる可能性があることを示している)
英単語「cohosh」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。