「cochlear」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
cochlearの意味と使い方
「cochlear」は「蝸牛の」という意味の形容詞です。耳の内部にある蝸牛(cochlea)に関連し、聴覚や内耳の構造、機能に関する文脈で用いられます。特に聴覚障害や補聴器、人工内耳に関する話題で頻出します。
cochlear
意味蝸牛の、蝸牛に関する
意味蝸牛の、蝸牛に関する
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
cochlearを使ったフレーズ一覧
「cochlear」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
cochlear implant(人工内耳)
cochlear duct(蝸牛管)
cochlear nerve(蝸牛神経)
cochlear microphonics(蝸牛電位)
cochlear implant surgery(人工内耳手術)
cochlear duct(蝸牛管)
cochlear nerve(蝸牛神経)
cochlear microphonics(蝸牛電位)
cochlear implant surgery(人工内耳手術)
cochlearを含む例文一覧
「cochlear」を含む例文を一覧で紹介します。
The cochlear implant is a medical device.
(人工内耳は医療機器です)
The cochlear nerve transmits auditory information to the brain.
(蝸牛神経は聴覚情報を脳に伝達します)
He underwent cochlear implant surgery.
(彼は人工内耳手術を受けました)
The cochlear duct is part of the inner ear.
(蝸牛管は内耳の一部です)
Researchers are studying the cochlear response to different frequencies.
(研究者たちは異なる周波数に対する蝸牛の反応を研究しています)
英単語「cochlear」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。