「cobra」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
cobraの意味と使い方
cobraは「コブラ」という意味の名詞です。コブラは、フードと呼ばれる首を広げる特徴的な姿を持つ、毒ヘビの一種を指します。主にアフリカやアジアに生息し、危険な毒を持つことで知られています。
cobra
意味コブラ、鎌首をもたげる毒蛇
意味コブラ、鎌首をもたげる毒蛇
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
cobraを使ったフレーズ一覧
「cobra」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
cobra pose(コブラのポーズ)
cobra effect(コブラ効果)
cobra lily(コブラリリー)
cobra clutch(コブラクラッチ)
cobra strike(コブラの攻撃)
cobra venom(コブラの毒)
cobra skin(コブラの皮)
dance with the cobra(危険な橋を渡る)
cobra helicopter(コブラヘリコプター)
cobra effect(コブラ効果)
cobra lily(コブラリリー)
cobra clutch(コブラクラッチ)
cobra strike(コブラの攻撃)
cobra venom(コブラの毒)
cobra skin(コブラの皮)
dance with the cobra(危険な橋を渡る)
cobra helicopter(コブラヘリコプター)
cobraを含む例文一覧
「cobra」を含む例文を一覧で紹介します。
The snake charmer played his flute, and the cobra rose from the basket.
(蛇使いが笛を吹くと、コブラが籠から立ち上がった)
The cobra’s hood was spread wide, a sign of aggression.
(コブラのフードは大きく広げられ、攻撃の兆候だった)
He was bitten by a cobra and needed immediate medical attention.
(彼はコブラに噛まれ、すぐに治療が必要だった)
The king cobra is one of the largest venomous snakes in the world.
(キングコブラは世界最大級の毒ヘビの一つだ)
Be careful, there might be cobras in this area.
(注意してください、この地域にはコブラがいるかもしれません)
英単語「cobra」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。