「cobblers」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
cobblersの意味と使い方
「cobblers」は「靴屋」という意味の名詞です。かつて靴職人が革靴を修理したり作ったりする仕事をしていたことから、この単語が生まれました。現在では、靴の修理店を指すことが多いです。
cobblers
意味たわごと、ナンセンス、でたらめ、嘘、ちくしょう
意味たわごと、ナンセンス、でたらめ、嘘、ちくしょう
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
cobblersを使ったフレーズ一覧
「cobblers」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
cobblers’ shop(靴屋)
cobblers’ repair(靴修理)
cobblers’ awl(靴職人用あんこ)
cobblers’ wax(靴用ワックス)
a load of cobblers(ナンセンスな話)
cobblers’ bench(靴職人の作業台)
cobblers’ repair(靴修理)
cobblers’ awl(靴職人用あんこ)
cobblers’ wax(靴用ワックス)
a load of cobblers(ナンセンスな話)
cobblers’ bench(靴職人の作業台)
cobblersを含む例文一覧
「cobblers」を含む例文を一覧で紹介します。
He wore old cobblers’ shoes.
(彼は古い靴職人の靴を履いていた)
The cobblers repaired my boots.
(靴職人が私のブーツを修理した)
There’s a shop run by cobblers downtown.
(ダウンタウンに靴職人が経営する店がある)
Cobblers often use leather and nails.
(靴職人はしばしば革と釘を使う)
He read a book about cobblers in history.
(彼は歴史上の靴職人についての本を読んだ)
Cobblers have been around for centuries.
(靴職人は何世紀も前から存在している)
英単語「cobblers」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。