lv4. 難級英単語

「cob」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

cob」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

cobの意味と使い方

「cob」は「とうもろこしの穂軸」という意味の名詞です。とうもろこしの実がびっしりとついている芯の部分を指します。この芯は通常食用にはなりませんが、家畜の飼料や燃料、堆肥などに利用されます。

cob
意味トウモロコシの芯、芯付きトウモロコシ
発音記号/ˈkɑb/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

cobを使ったフレーズ一覧

「cob」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

cob of corn(トウモロコシの芯)
cob bread(コブパン)
horse cob(ホースコブ、馬の品種)
cob wall(コブ壁、土壁)
cob house(コブハウス、泥壁の家)
スポンサーリンク

cobを含む例文一覧

「cob」を含む例文を一覧で紹介します。

The farmer harvested corn from the cob.
(農夫はトウモロコシの芯から収穫した)

She ate corn straight from the cob.
(彼女はトウモロコシを芯から直接食べた)

The cob was left after eating the corn.
(トウモロコシを食べた後、芯が残った)

Corn on the cob is a popular dish.
(トウモロコシの芯付きは人気の料理だ)

He used the cob as animal feed.
(彼は芯を家畜の餌に使った)

英単語「cob」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク