「cloture」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
clotureの意味と使い方
「cloture」は「終結」という意味の名詞です。議会などで、討論を打ち切り、採決に移るための手続きを指します。特にアメリカ上院で、フィリバスター(議事妨害)を終わらせるために用いられる重要なルールです。
cloture
意味討論終結、議事打ち切り、採決
意味討論終結、議事打ち切り、採決
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
clotureを使ったフレーズ一覧
「cloture」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
cloture vote(終結投票)
invoke cloture(終結を宣言する)
end debate by cloture(終結投票で討論を終える)
motion for cloture(終結動議)
cloture rule(終結規則)
invoke cloture(終結を宣言する)
end debate by cloture(終結投票で討論を終える)
motion for cloture(終結動議)
cloture rule(終結規則)
clotureを含む例文一覧
「cloture」を含む例文を一覧で紹介します。
The Senate voted for cloture to end the filibuster.
(上院は討論終結のための閉会手続きを可決した)
The motion for cloture was narrowly defeated.
(閉会手続きの動議は僅差で否決された)
Cloture requires a three-fifths majority vote.
(閉会手続きには5分の3以上の賛成が必要だ)
We need to invoke cloture to move forward with the bill.
(法案を進めるためには閉会手続きを発動する必要がある)
The debate continued until cloture was finally invoked.
(閉会手続きが最終的に発動されるまで討論は続いた)
英単語「cloture」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。