「cliches」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
clichesの意味と使い方
「cliches」は「決まり文句」や「陳腐な表現」という意味の名詞の複数形です。使い古されて新鮮味や独自性を欠いた表現や考えを指し、文章や会話において創造性や説得力を損なう場合があります。慣用句や典型的なフレーズとしても理解されます。
cliches
意味決まり文句、陳腐な表現、紋切り型
意味決まり文句、陳腐な表現、紋切り型
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
clichesを使ったフレーズ一覧
「cliches」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
avoid cliches(決まり文句を避ける)
overused cliches(使い古された決まり文句)
full of cliches(決まり文句だらけ)
a bit of a cliche(少し決まり文句っぽい)
cliches in writing(文章の決まり文句)
cliches in movies(映画の決まり文句)
cliches in speech(話し方の決まり文句)
break free from cliches(決まり文句から抜け出す)
recognize cliches(決まり文句に気づく)
tired cliches(うんざりする決まり文句)
overused cliches(使い古された決まり文句)
full of cliches(決まり文句だらけ)
a bit of a cliche(少し決まり文句っぽい)
cliches in writing(文章の決まり文句)
cliches in movies(映画の決まり文句)
cliches in speech(話し方の決まり文句)
break free from cliches(決まり文句から抜け出す)
recognize cliches(決まり文句に気づく)
tired cliches(うんざりする決まり文句)
clichesを含む例文一覧
「cliches」を含む例文を一覧で紹介します。
Clichés are overused expressions that lose impact.
(クリシェは使い古された表現で、効果を失う)
Writers should avoid clichés in their work.
(作家は作品でクリシェを避けるべきだ)
The speech was full of clichés.
(そのスピーチはクリシェだらけだった)
He used clichés to explain simple ideas.
(彼は簡単な考えを説明するためにクリシェを使った)
Critics often point out clichés in movies.
(批評家は映画のクリシェを指摘することが多い)
Clichés can make writing predictable.
(クリシェは文章を予測可能にすることがある)
英単語「cliches」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。