lv4. 難級英単語

「cleaver」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

cleaver」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

cleaverの意味と使い方

「cleaver」は「肉切り包丁」という意味の名詞です。主に肉屋や食肉処理場で使われる、厚みがあって幅広の刃を持つ大型の包丁を指します。骨を切断するのに適した頑丈な作りが特徴です。

cleaver
意味肉切り包丁、鉈
発音記号/ˈkɫivɝ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

cleaverを使ったフレーズ一覧

「cleaver」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

cleaver knife(肉切り包丁)
use a cleaver(包丁を使う)
heavy cleaver(重い肉切り包丁)
butcher’s cleaver(肉屋の包丁)
cleaver blade(包丁の刃)
chopping with a cleaver(包丁で刻む)
スポンサーリンク

cleaverを含む例文一覧

「cleaver」を含む例文を一覧で紹介します。

A butcher used a cleaver to chop the meat.
(肉屋は肉を切り刻むのに肉切り包丁を使った)

The chef wielded a cleaver to prepare the ingredients.
(シェフは材料を準備するために肉切り包丁を振るった)

He grabbed a cleaver from the block.
(彼はまな板から肉切り包丁を手に取った)

The cleaver was heavy and sharp.
(その肉切り包丁は重くて鋭かった)

She kept the cleaver in a safe place.
(彼女はその肉切り包丁を安全な場所に保管した)

英単語「cleaver」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク