lv4. 難級英単語

「claymores」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

claymores」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

claymoresの意味と使い方

claymoresは「クレイモア」という意味の名詞です。クレイモアとは、スコットランドのハイランド地方で使われた、幅広の刀身を持つ両刃の大剣のことです。また、現代では対人用の地雷の一種としても知られています。

claymores
意味クレイモア、指向性対人地雷
発音記号/klˈe‍ɪmɔːz/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

claymoresを使ったフレーズ一覧

「claymores」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

claymores planted(設置されたクレイモア)
claymores exploded(爆発したクレイモア)
claymores in defense(防衛用のクレイモア)
claymores in action(作動中のクレイモア)
claymores scattered(散らばったクレイモア)
claymores detonated(起爆されたクレイモア)
スポンサーリンク

claymoresを含む例文一覧

「claymores」を含む例文を一覧で紹介します。

Claymores were used as anti-personnel mines.
(クレイモアは対人地雷として使用された)

The soldier carefully disarmed the claymore.
(兵士は慎重にクレイモアを解除した)

The museum displayed an antique claymore.
(博物館にはアンティークのクレイモアが展示されていた)

He learned about the history of claymores in warfare.
(彼は戦争におけるクレイモアの歴史について学んだ)

The enemy planted claymores along the path.
(敵は道沿いにクレイモアを仕掛けた)

英単語「claymores」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク