「clauses」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
clausesの意味と使い方
「clauses」は「節、条項」という意味の名詞「clause」の複数形です。文法上は主語と動詞を含む文の一部を指し、法律や契約では条件や取り決めを示す文を表します。意味を成す単位として重要な構成要素です。
clauses
意味条項、節、句
意味条項、節、句
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
clausesを使ったフレーズ一覧
「clauses」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
clauses in a contract(契約書の条項)
relative clauses(関係詞節)
conditional clauses(条件節)
independent clauses(独立節)
clauses for payment(支払い条項)
legal clauses(法律条項)
relative clauses(関係詞節)
conditional clauses(条件節)
independent clauses(独立節)
clauses for payment(支払い条項)
legal clauses(法律条項)
clausesを含む例文一覧
「clauses」を含む例文を一覧で紹介します。
The contract contains several important clauses.
(その契約にはいくつかの重要な条項が含まれている)
The lawyer explained the different clauses in the lease agreement.
(弁護士は賃貸契約書の様々な条項を説明した)
She is studying the clauses of the Universal Declaration of Human Rights.
(彼女は世界人権宣言の条項を研究している)
Please read all the clauses carefully before signing.
(署名する前に全ての条項を注意深く読んでください)
The new law has several new clauses regarding environmental protection.
(新しい法律には環境保護に関するいくつかの新しい条項がある)
英単語「clauses」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。