lv4. 難級英単語

「clashes」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

clashes」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

clashesの意味と使い方

clashesは「衝突する」という意味の動詞です。意見や考え方が対立したり、物事がぶつかり合ったりする状況を表します。また、「衝突」という意味の名詞としても使われ、意見の対立や騒動などを指します。

clashes
意味衝突、対立、いざこざ
発音記号/ˈkɫæʃɪz/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

clashesを使ったフレーズ一覧

「clashes」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

clashes with(~と衝突する、~とぶつかる)
clashes over(~を巡って衝突する)
color clashes(色の組み合わせが悪い)
style clashes(スタイルの不一致)
sound clashes(音の衝突)
clashes of opinion(意見の対立)
clashes of interest(利害の衝突)
clashes with the law(法に触れる)
スポンサーリンク

clashesを含む例文一覧

「clashes」を含む例文を一覧で紹介します。

Clashes broke out between protesters and police.
(抗議者と警察の間で衝突が起きた)

His opinion clashes with mine.
(彼の意見は私の意見と衝突する)

The colors in that outfit clash.
(その服装の色は合わない)

The two companies clashed over the patent rights.
(その2社は特許権を巡って対立した)

Cultural clashes can lead to misunderstandings.
(文化的な衝突は誤解につながることがある)

英単語「clashes」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク