lv4. 難級英単語

「clarifier」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

clarifier」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

clarifierの意味と使い方

「clarifier」は「精製装置」や「明確化するもの」という意味の名詞です。主に液体から不純物を除去して透明にする装置や装置部品を指すほか、比喩的に情報や意図をはっきりさせる手段や人を意味することもあります。

clarifier
意味清澄剤、浄化剤、明確にするもの
発音記号
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

clarifierを使ったフレーズ一覧

「clarifier」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

clarifier device(澄清装置)
water clarifier(水の浄化装置)
clarifier system(澄明化システム)
milk clarifier(牛乳澄明装置)
clarifier tank(澄明化槽)
oil clarifier(油の精製装置)
スポンサーリンク

clarifierを含む例文一覧

「clarifier」を含む例文を一覧で紹介します。

The water treatment plant uses a large clarifier.
(その水処理施設は大型の清澄器を使用している)

This clarifier removes suspended solids from the wastewater.
(この清澄器は廃水から浮遊固形物を取り除く)

A clarifier is essential for producing clean drinking water.
(清澄器はきれいな飲料水を生産するために不可欠だ)

We need to clean the clarifier regularly for optimal performance.
(最適な性能のために、清澄器を定期的に清掃する必要がある)

The new clarifier significantly improved the water quality.
(新しい清澄器は水質を大幅に改善した)

英単語「clarifier」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク