lv4. 難級英単語

「clapper」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

clapper」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

clapperの意味と使い方

「clapper」は「拍手をする人」という意味の名詞です。また、鐘やベルを鳴らすための舌(振り子状の部分)を指すこともあります。さらに、映画撮影で使われるクラッパーボード(キューシート)の棒の部分を指す場合もあります。文脈によって意味が変わる単語です。

clapper
意味拍子木、舌、鐘の舌、おしゃべりな人
発音記号/ˈkɫæpɝ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

clapperを使ったフレーズ一覧

「clapper」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

clapperboard(クラッパーボード、カチンコ)
clapper bridge(水車小屋の堰板)
clapper gong(拍子木のような鐘)
clapper rail(クイナ科の鳥)
スポンサーリンク

clapperを含む例文一覧

「clapper」を含む例文を一覧で紹介します。

The bell clapper is broken.
(鐘の舌が壊れている)

The audience clapped and cheered.
(観客は拍手喝采した)

He’s a real clapper.
(彼は本当のおしゃべりだ)

Use the clapper to start the scene.
(カチンコを使ってシーンを始める)

The clapperboard helps sync audio.
(カチンコは音声の同期に役立つ)

英単語「clapper」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク