「clamour」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
clamourの意味と使い方
「clamour」は「騒音、喧騒、叫び声」という意味の名詞です。また、「騒ぎ立てる、大声で叫ぶ」という意味の動詞としても使われます。人々が興奮したり、不満を表明したりする際に発せられる大きな音や声を表す言葉です。
clamour
意味騒がしい叫び、わめき、騒動、抗議
意味騒がしい叫び、わめき、騒動、抗議
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
clamourを使ったフレーズ一覧
「clamour」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
clamour for(~を強く求める)
clamour against(~に反対する)
public clamour(公衆の抗議)
political clamour(政治的騒動)
clamour loudly(大声で騒ぐ)
clamour of supporters(支持者の騒ぎ)
clamour against(~に反対する)
public clamour(公衆の抗議)
political clamour(政治的騒動)
clamour loudly(大声で騒ぐ)
clamour of supporters(支持者の騒ぎ)
clamourを含む例文一覧
「clamour」を含む例文を一覧で紹介します。
The clamour for his resignation grew louder.
(彼の辞任を求める声が大きくなった)
We heard the clamour of the crowd outside.
(外から群衆の騒々しい声が聞こえた)
The children clamoured for more sweets.
(子供たちはお菓子をもっと欲しがって騒ぎ立てた)
Despite the clamour, the government held its ground.
(騒々しい要求にもかかわらず、政府は態度を崩さなかった)
The clamour of the city never truly sleeps.
(都市の喧騒は決して完全に眠ることはない)
英単語「clamour」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。