「civics」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
civicsの意味と使い方
civicsは「市民学」という意味の名詞です。市民が社会の一員として果たすべき権利や義務、政治や法律の仕組み、公共の福祉などについて学ぶ学問分野を指します。
civics
意味公民、公民学、市民学
意味公民、公民学、市民学
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
civicsを使ったフレーズ一覧
「civics」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
civics education(市民教育)
the study of civics(市民学の学習)
civics and government(市民学と政治)
understanding civics(市民学の理解)
civics knowledge(市民学の知識)
civics participation(市民参加)
civics responsibility(市民としての責任)
civics engagement(市民としての関与)
civics lesson(市民学の授業)
civics test(市民学テスト)
the study of civics(市民学の学習)
civics and government(市民学と政治)
understanding civics(市民学の理解)
civics knowledge(市民学の知識)
civics participation(市民参加)
civics responsibility(市民としての責任)
civics engagement(市民としての関与)
civics lesson(市民学の授業)
civics test(市民学テスト)
civicsを含む例文一覧
「civics」を含む例文を一覧で紹介します。
Civics is an important subject for understanding how government works.
(市民学は、政府の仕組みを理解するために重要な科目です)
Students are taught civics to become informed citizens.
(生徒は情報に基づいた市民になるために市民学を学びます)
My civics class covered the rights and responsibilities of citizens.
(私の市民学のクラスでは、市民の権利と責任について学びました)
A good understanding of civics is essential for a healthy democracy.
(市民学の良好な理解は、健全な民主主義に不可欠です)
We discussed current events in our civics lesson today.
(今日の市民学の授業では、時事問題について話し合いました)
英単語「civics」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。