lv3. 上級英単語

「cited」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

cited」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

citedの意味と使い方

「cited」は「引用された」という意味の動詞の過去形・過去分詞です。論文や記事などで、他の文献や情報源から一部を取り出して言及・参照する行為を指します。証拠や根拠として提示する場合に使われます。

cited
意味引用、言及、召喚、表彰、挙げる
発音記号/ˈsaɪtəd/, /ˈsaɪtɪd/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

citedを使ったフレーズ一覧

「cited」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

cited above(上記に引用された)
frequently cited(頻繁に引用される)
widely cited(広く引用される)
cited in(~で引用された)
cited as evidence(証拠として引用された)
cited for(~の理由で引用された)
cited example(引用された例)
cited source(引用元)
cited authority(引用された権威)
cited passage(引用された一節)
スポンサーリンク

citedを含む例文一覧

「cited」を含む例文を一覧で紹介します。

The study cited several previous works on the topic.
(その研究は、そのトピックに関するいくつかの先行研究を引用した)

He cited a lack of evidence to support his claim.
(彼は、自身の主張を裏付ける証拠の欠如を挙げた)

The article cited numerous examples of the phenomenon.
(その記事は、その現象の多くの例を引用した)

She cited her experience as a reason for her success.
(彼女は、自身の成功の理由として自身の経験を挙げた)

The lawyer cited a relevant legal precedent.
(弁護士は、関連する法的判例を引用した)

英単語「cited」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク