「circuitry」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
circuitryの意味と使い方
circuitryは「回路」という意味の名詞です。電子機器や電気システムを構成する、電気信号を伝達・処理するための配線、部品、およびそれらの配置全体を指します。コンピュータの内部構造や家電製品の基盤など、様々な電子機器に不可欠な要素です。
意味回路、配線、電子回路、電気回路
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
circuitryを使ったフレーズ一覧
「circuitry」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
integrated circuitry(集積回路)
electronic circuitry(電子回路)
faulty circuitry(故障した回路)
advanced circuitry(高度な回路)
analog circuitry(アナログ回路)
digital circuitry(デジタル回路)
power circuitry(電源回路)
control circuitry(制御回路)
audio circuitry(オーディオ回路)
circuitryを含む例文一覧
「circuitry」を含む例文を一覧で紹介します。
The complex circuitry of the human brain is still not fully understood.
(人間の脳の複雑な回路は、まだ完全に理解されていません)
The new smartphone features advanced circuitry for faster processing.
(新しいスマートフォンは、より高速な処理のための高度な回路を備えています)
Repairing the faulty circuitry requires specialized knowledge.
(故障した回路の修理には専門知識が必要です)
The electrical circuitry in the building was outdated.
(建物の電気回路は時代遅れでした)
Engineers are designing new circuitry for the next generation of computers.
(エンジニアは次世代コンピューターのための新しい回路を設計しています)
英単語「circuitry」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。