「cinders」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
cindersの意味と使い方
「cinders」は「燃え殻」という意味の名詞です。火が燃え尽きた後に残る、灰や炭の小さなかけらを指します。特に、石炭などが燃えた後の黒い燃え殻を指すことが多いです。
cinders
意味燃え殻、燃えかす、灰
意味燃え殻、燃えかす、灰
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
cindersを使ったフレーズ一覧
「cinders」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
hot as cinders(燃えるように熱い)
fall into cinders(灰になる)
like cinders(燃えかすのように)
a cinder block(軽量コンクリートブロック)
ashes and cinders(灰と燃えかす)
fall into cinders(灰になる)
like cinders(燃えかすのように)
a cinder block(軽量コンクリートブロック)
ashes and cinders(灰と燃えかす)
cindersを含む例文一覧
「cinders」を含む例文を一覧で紹介します。
The fire had burned down to cinders.
(火は燃え尽きて燃え殻になっていた)
We poked at the glowing cinders of the campfire.
(私たちはキャンプファイヤーの赤く光る燃え殻を突いた)
From the cinders of defeat, a new hope emerged.
(敗北の灰の中から、新たな希望が生まれた)
The old factory was reduced to cinders after the fire.
(その古い工場は火事の後、燃え殻と化した)
She was treated like cinders, always doing chores.
(彼女はいつも雑用をして、灰かぶりのように扱われた)
英単語「cinders」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。