lv4. 難級英単語

「ciliary」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

ciliary」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

ciliaryの意味と使い方

「ciliary」は「まつ毛の、毛様体の」という意味の形容詞です。眼の毛様体や細胞の繊毛に関することを指し、眼の調節機能や細胞運動に関連する生理学的・解剖学的文脈で使われます。

ciliary
意味睫毛の、毛様体の
発音記号/sˈɪli‍əɹi/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

ciliaryを使ったフレーズ一覧

「ciliary」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

ciliary body(毛様体)
ciliary muscle(毛様体筋)
ciliary epithelium(毛様体上皮)
ciliary movement(繊毛運動)
ciliary beat(繊毛打)
ciliary glaucoma(緑内障)
ciliary neurotrophic factor(CNTF、毛様体神経栄養因子)
スポンサーリンク

ciliaryを含む例文一覧

「ciliary」を含む例文を一覧で紹介します。

The ciliary body produces aqueous humor.
(毛様体は房水を生成する)

Ciliary muscles control the shape of the lens.
(毛様体筋は水晶体の形状を制御する)

The ciliary processes are involved in accommodation.
(毛様体突起は調節に関与する)

Damage to the ciliary nerves can affect vision.
(毛様体神経の損傷は視力に影響を与える可能性がある)

Ciliary movement is essential for mucociliary clearance in the respiratory tract.
(気道の粘液線毛クリアランスには線毛運動が不可欠である)

英単語「ciliary」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク