「chromophore」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
chromophoreの意味と使い方
「chromophore」は「発色団」という意味の名詞です。これは、分子内で特定の波長の光を吸収し、その結果として色を呈する原因となる部分構造を指します。有機化合物や色素分子において、共役π電子系を持つ部分がこれに該当し、光のエネルギーを吸収して電子遷移を引き起こすことで色が生じます。
chromophore
意味発色団、色を出す部分
意味発色団、色を出す部分
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
chromophoreを使ったフレーズ一覧
「chromophore」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
chromophore(発色団)
chromophore group(発色団群)
chromophore system(発色団系)
chromophore absorption(発色団吸収)
chromophore structure(発色団構造)
chromophore properties(発色団特性)
chromophore interaction(発色団相互作用)
chromophore design(発色団設計)
chromophore unit(発色団単位)
chromophore analysis(発色団分析)
chromophore group(発色団群)
chromophore system(発色団系)
chromophore absorption(発色団吸収)
chromophore structure(発色団構造)
chromophore properties(発色団特性)
chromophore interaction(発色団相互作用)
chromophore design(発色団設計)
chromophore unit(発色団単位)
chromophore analysis(発色団分析)
chromophoreを含む例文一覧
「chromophore」を含む例文を一覧で紹介します。
The chromophore absorbs light at a specific wavelength.
(その発色団は特定の波長で光を吸収する)
The chromophore is responsible for the color of the molecule.
(その発色団は分子の色を担っている)
The chromophore’s structure influences its absorption spectrum.
(発色団の構造は吸収スペクトルに影響を与える)
The dye contains a chromophore that binds to the fabric.
(その染料は生地に結合する発色団を含んでいる)
Changes in the chromophore can alter the material’s optical properties.
(発色団の変化は材料の光学特性を変える可能性がある)
英単語「chromophore」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。