lv4. 難級英単語

「chromium」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

chromium」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

chromiumの意味と使い方

chromiumは「クロム」という意味の名詞です。クロムは、原子番号24の元素で、銀白色の金属光沢を持つ硬い金属です。錆びにくく、耐食性に優れているため、めっきや合金の原料として広く利用されています。ステンレス鋼の主成分の一つとしても知られています。

chromium
意味クロム、金属元素、硬く耐食性、メッキに利用
発音記号/ˈkɹoʊmiəm/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

chromiumを使ったフレーズ一覧

「chromium」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

chromium plating(クロムめっき)
chromium steel(クロム鋼)
chromium oxide(酸化クロム)
chromium toxicity(クロム毒性)
chromium supplement(クロムサプリメント)
スポンサーリンク

chromiumを含む例文一覧

「chromium」を含む例文を一覧で紹介します。

Chromium is a hard, brittle, silvery metal.
(クロムは硬くて脆い銀色の金属です)

The plating on this faucet is made of chromium.
(この蛇口のメッキはクロム製です)

Stainless steel contains chromium for corrosion resistance.
(ステンレス鋼は耐食性のためにクロムを含んでいます)

Chromium supplements are sometimes taken for health reasons.
(クロムサプリメントは健康上の理由で摂取されることがあります)

Chromium is an essential trace element for humans.
(クロムは人間にとって必須の微量元素です)

英単語「chromium」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク