「chrominance」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
chrominanceの意味と使い方
「chrominance」は「色度」という意味の名詞です。映像信号において、明るさ(輝度)とは別に、色合いや彩度といった色情報を表す成分を指します。人間の目は明るさの変化に敏感であるため、色度情報を圧縮しても画質の劣化が目立ちにくく、映像伝送や記録の効率化に利用されています。
chrominance
意味色度、輝度以外の色成分、色相、彩度
意味色度、輝度以外の色成分、色相、彩度
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
chrominanceを使ったフレーズ一覧
「chrominance」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
chrominance signal(色差信号)
chrominance information(色差情報)
chrominance channel(色差チャンネル)
chrominance subcarrier(色差サブキャリア)
chrominance bandwidth(色差帯域幅)
chrominance resolution(色差解像度)
chrominance processing(色差処理)
chrominance modulation(色差変調)
chrominance data(色差データ)
chrominance component(色差成分)
chrominance information(色差情報)
chrominance channel(色差チャンネル)
chrominance subcarrier(色差サブキャリア)
chrominance bandwidth(色差帯域幅)
chrominance resolution(色差解像度)
chrominance processing(色差処理)
chrominance modulation(色差変調)
chrominance data(色差データ)
chrominance component(色差成分)
chrominanceを含む例文一覧
「chrominance」を含む例文を一覧で紹介します。
Chrominance carries the color information in a video signal.
(クロミナンスはビデオ信号の色情報を伝達する)
Chrominance and luminance together form a complete video image.
(クロミナンスと輝度を合わせて完全なビデオ画像を形成する)
The chrominance subcarrier is modulated to encode color.
(クロミナンス副搬送波は色をエンコードするために変調される)
Adjust the chrominance control to improve color saturation.
(彩度を改善するためにクロミナンスコントロールを調整する)
Excessive chrominance can lead to color bleeding.
(過剰なクロミナンスは色のにじみにつながる可能性がある)
英単語「chrominance」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。